YouTubeの(随時更新)


YouTubeで勉強なんて当たり前になりました。勉強になる動画がたくさんある一方で、インチキ動画も少なくありません。再生数が多かったり、コメント欄で絶賛されている動画にも怪しいものがあります。わかった気にさせるのはうまい一方、肝心な部分を誤魔化しているものもあります。インチキを見抜くには(動画を見る前に)内容をある程度理解していなければなりません。しかし、内容を理解していれば動画を見る必要はありません。そんなことを言うと

何を見ればいいのかわからない!

と思われる方もいると思います。おすすめの動画を紹介します。

  • 動画を見るだけで十分というわけではありません。3Blue1Brownさんもアウトプットの重要性を説いています。ノートにまとめたり、演習問題を解いたり、友達に説明してみたり。今は一人でもAIと議論できます。ここでは本の紹介はしませんが、読まなくてよいという意味ではありません。入門書から専門書まで良書は多数あります。本の紹介は他に譲り、ここでは動画に限定します。
  • 学問としての経済学や関連する内容を扱う動画に限定しています。
  • 有料サイトの動画は紹介しません。